fc2ブログ
プロフィール

かみたに

Author:かみたに
読んでいただいて有り難うございます。
兵庫県宝塚市でかみたに接骨院の院長をしています。

顎関節症(?) 首筋が突っ張る[症例]

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

別な接骨院で、顎関節症と診断され、治療を受けておられた患者さんが当店へいらっしゃいました。

※なお、顎関節よりも首筋の張りの方が気になる方は「首筋が突っ張る 寝返りがきつい[症例]」を、
アゴや首筋以外にも肩こりや背中の張りを感じる方は、「背中の痛み 肩こり(まとめ)」も ご参照ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

患者さんの訴えとしては、
「アゴを動かすと音が鳴る」
「アゴの関節部分に鈍痛を感じる」
「首筋が突っ張る」
とのことでした。

また、サッカーをされているので、ヘディングの際 痛みが走るそうです。

関節とその周辺を触診しても、特段の歪みや変形は無く、舌の動作も異常ありませんでした。

首や肩を動かしてもらうと、あるポイントでの動きがスムーズではなく、腕の操作で顎関節に違和感が響くようでしたので、色々とお尋ねすると、小さい頃から首の張りや肩こりや頭痛に悩まされているとのことでした。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

首、背中、肩につき筋肉調整手技をし矯正を施し、その後、家でもできる7種目のストレッチや運動を覚えていただきました。
内容は、肩や背中の運動で、アゴの運動は全くありません。

次に来店された時は、「だいぶ良い」とのことでした。

アゴの関節周辺は、首筋の筋肉が付着していていますので、口を開いたり閉じたりする際は首筋の弛緩・緊張のコントロールとうまく連携がとれない場合、顎関節がスムーズに動きません。

「顎関節症」と、はやり言葉のように巷で言われていますが、当店でアゴの痛みや違和感でいらっしゃった方の多くは、アゴ以外の施術で緩和される方が圧倒的に多いです。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)
スポンサーサイト



バックナンバー_首・頭部の悩み

首・頭部の悩みについての投稿のバックナンバー一覧です。 
■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■


◆◆◆ まとめ的 投稿 ◆◆◆

【肩こり】 背中の痛み 肩こり(まとめ)

【肩こり】 腰痛予防に腹筋背筋?/肩こり予防のための良い姿勢?

【枕について】 「枕外来」に反論!枕の選び方

【首】 首・肩・腰が痛い,クロールのフォームが悪い水泳小学生[症例]

【首、頭痛】 ケガを予防する,チアリーダー


◆◆◆ 単部位 ◆◆◆

【目】 症例 ; 目がしょぼしょぼする。視界が狭いような。。。

【耳】 症例 ; 突発性難聴、耳鳴り

【口】 症例 ; ドライマウス(口腔乾燥症)が治った

【歯】 症例 ; 奥歯が浮いたような。。。

【顎・首】 顎関節症(?) 首筋が突っ張る[症例]

【首】 首が回らない,頚椎ヘルニア.ラグビー男子[症例]

【首】 首.ある朝 急に寝違えて

【首】 首筋が突っ張る 寝返りがきつい[症例]

【首】 症例 ; 幼児(3歳の子)、首が痛くて

【吐き気】 症例 ; 吐き気がする。吐いた。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)

バックナンバー_総括


当ブログのカテゴリー分けは次のとおりです。 


◆◆◆ 部位別 ◆◆◆


■首・頭部の悩み

■体幹(背中・胸部・肩・腹部・腰・殿部)の悩み

■腕(上肢)の悩み

■足(下肢)の悩み


◆◆◆ その他 カテゴリー別 ◆◆◆

■はじめに ; カラダのHomeを探してとは

■アスリートのこと

■スポーツ傷害・各種医療

■子どもさんの不調・けが

■環境・制度・テクノロジー

■兵庫県宝塚市周辺のこと

■My Home♪


■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
→ 友だち追加
   (LINE@でも予約できます)

■■■■■■■


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
友だち追加(LINE@でも予約できます)
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 排尿障害.胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.腓骨神経麻痺.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,ソフトボール,柔道,卓球,ダンス,チアリーダー,チアリーディング,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,ラクロス,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.筋膜リリース.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2018.08.26)

骨盤の後ろ側(背中側)の出っ張ったところが痛い

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
→ 友だち追加
   (LINE@でも予約できます)
■■■■■■■■■■

20140409.jpg
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

骨盤の背中側の、背骨が通る中央から 数cmほど左右に離れた位置にこの出っ張り部分があります。
正確な名称は「上後腸骨棘(ジョウ コウ チョウ コツ キョク。以下、PSISと英語名を略称します。Posterior Superior Iliac Spine)」といいます。
場所の詳細については、ネット検索してみてください。

PSISのちょっと下方の「下後腸骨棘(PIIS)」という部分も出っ張ってますが、触って目立つのはPSISです。

また、PSISは「腸骨」という骨の一部分の名称です。
「腸骨」は骨盤を構成する骨で、左右に一つずつあるので、このPSISも左右に一つずつあります(図では一つしか描いていませんが)。

本投稿は、このPSIS周りの上下左右に痛みや鈍痛を感じる場合について述べます。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆※類似の投稿

骨盤よりも上の方の 腰のあたり[臍(へそ)の高さ]が出っ張るという方は、
腰が後ろ側へ出っ張っている.後彎
を、
さらに上の方の 背中が出っ張っているという方は、
背中が出っ張っている.脊椎側彎症
を、
また、骨盤の前側(お腹側)の出っ張ったところが痛いという方は、
骨盤の前側、骨が出っ張っているところが痛い[症例]
を ご参照ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴
PSIS周辺に痛みを感じる原因として以下があります。

●仙腸関節の痛み
「仙腸関節」とは、PSISと背骨より(中央より)にある仙骨という骨との間のほとんど動かない関節です。
ほとんど動きませんが、少しずれて歪むことにより関節痛が発生し、出っ張り(PSIS)の痛みと感じる場合があります。

このずれる原因は、以下のことなどが考えられます。
・ 体の重心を右足(または左足)にかけるなど、長年の身体バランスの癖
・ 前かがみ姿勢になる動作などの際、応力がこの関節に加わった
・ ジャンプやランニングや縄跳びなどをして 衝撃が加わった
・ 先天的/後天的に関節の靭帯結合がゆるい

ただ、ほとんどの方に標準的な範囲の歪みがあり、その標準範囲を超えると違和感や痛みが発生します。

年配の方で、かなり歪みが大きいケースがしばしばあります。

巷でよく言われる「骨盤矯正」とはこの仙腸関節の歪みを矯正することが多いです。


●ギックリ腰の徴候
ギックリ腰の原因は、腰椎や仙腸関節などの歪みに伴って、その周辺筋肉の筋膜が損傷したり 筋緊張のバランスが崩れることにより発生すると考えています。
そのアンバランスから、ギックリになる前に 出っ張り(PSIS)部分に鈍痛などを感じる方がおられます。

感覚が敏感な方は、この予徴を感じ取って「ギックリ腰になりそうかも?」とおっしゃって来店されます。


●筋肉の疲労
PSISの左右部分を指などで押したとき、あまり強く押していないのに痛みを感じたり、痛いけど気持ちいいと感じる場合は、周辺筋肉にかなりの疲労が溜まっているサインであったり、筋肉が緊張状態にあるサインの可能性があります。
痛みが出る箇所はその症状によって様々ですが、PSISの内側寄り(背骨寄り)が痛い場合は 腰と骨盤とを結ぶ筋肉に問題があり、PSISの外側寄りが痛い場合は その部分に付着している殿部の筋肉に問題があります。

運動不足などで筋力が低下している人は、少しの運動や作業で疲労がたまり、サインが出やすくなっている場合もあります。


●上記3要素の複合
もちろん、上記3要素が複合して痛みが生じている場合もあります。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

上記の仙腸関節の歪みがひどい場合は矯正します。
70歳代の方でもゆっくりとした矯正をすると、「気持ちがいい」とおっしゃいます。

筋肉の疲労がある場合は、回復をはかるための筋肉調整手技、電気療法、アイシング、ストレッチ、マッサージなどを行います。

筋力バランスが乱れている場合は、インナーマッスルなどを整える運動療法を行います。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
友だち追加(LINE@でも予約できます)
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 排尿障害.胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.腓骨神経麻痺.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,ソフトボール,柔道,卓球,ダンス,チアリーダー,チアリーディング,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,ラクロス,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.筋膜リリース.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2017.03.01)

My Home ; 親父に買ってもらったもの(その1)

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して...」とは...
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■


先日、“かみたに”が自分の子どもに対しておもちゃを買ってあげた時に、ふと、自分が亡き父親から、昔 買ってもらったもののことが浮かんだので書いとこうと思います。


●●●●●●●●●●
●カセットテープレコーダ

小学一年生か二年生の年頃だったと思うけど、“かみたに”はひょんなことから クラスの学級委員長に選ばれた。
その夜か近日の夜に、親父と二人で質屋へ行き、ご褒美に中古のカセットレコーダを買ってもらった。

夜、質屋のウインドウの中に、ライトに照らされた、昔のバイクの空冷エンジンのフィンみたいなデザインをした、黒色のカセットレコーダが陳列されていた。
当時、オープンリール型(?)のレコーダがまだまだ存在する中で、コンパクトなカセットレコーダがそろそろ一般家庭に普及し始めた頃です。

質屋のおじさんが録音のし方などの取り扱いを説明しながら、
「ちゃんとできるかぁ?壊すんちゃうかぁ?」
と、結構言われてムカッとしたのも覚えている。

レコーダを使って、テレビの天才バカボンや仮面ライダーのテーマソングとか、尾崎紀世彦ショーなどを録音したりして遊んでいた。

兄貴がおもしろがって、録音中に大声でしゃべったりして邪魔され、
「もぉー、口に手ぇ当てときーっ!」
と抗議した音声も、もちろん録音されていてグダグダだった。


●●●●●●●●●●
●カラー竹馬

小学生低学年か3~4年の頃だったか、当時 巷では「カラー竹馬」というカラフルなプラスティック製の竹馬が大流行した。

夕方に買ってもらい、玄関に立てかけて、また明日から遊ぼうと思ってたら、夜になって親父が
「教えたろっ!」
と、ステップの高さを調節して、家の前に持ち出して、乗り始めた。

親父が始めてたった数歩か進んだその直後、
バキッ!
とプラスティック製のステップ部が折れてもげ落ちた。

“かみたに”は泣いたかどうか覚えてないけど、結局一度もその竹馬に乗れなかった。

それ以来も、それ以外の竹馬にも乗った記憶が無い。


●●●●●●●●●●
●一眼レフ

1970年代末、コンパクト一眼レフが開発され、大人気となった。
“かみたに”も欲しくなって、中学生のくせに新聞配達のアルバイトを始めた。

それを見かねたのか、親父が買ってくれると言った。

“かみたに”は
「ええ゛っ!こぉーて(※買って)くれんのっ?」
と、ちょっと肩透かしだったけど、「まぁ、バイトの給料は交換レンズとか、それ以外に使おう」として、買いに行った。

最新式の一眼をおねだりしたので、今度は質屋には売ってなかった。
駅前にある、現在でも営業しているカメラ屋さんへ行き、買ってもらった。
親父は値切ろうとしたけど、店のおっちゃんは譲らなかった。

その後のある日、親父が家に訪れた親戚とそのカメラの話をしていて、
「いつ(自分を。※親父を)撮ってくれるんやろなぁ?」
と、その親戚に苦笑いでしゃべっていた。

結局、そのカメラで親父を撮影したことはなかった。
ちょい後悔している。


Self Portrait


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)