fc2ブログ
プロフィール

かみたに

Author:かみたに
読んでいただいて有り難うございます。
兵庫県宝塚市でかみたに接骨院の院長をしています。

アキレス腱や足首あたりがズキッと痛い[症例]

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

ここのところ、春休みのためか、小中学生の患者さんが多くいらっしゃいます。

その中でも、
「足首をくるくる回すと、アキレス腱あたりや くるぶしがズキッと痛くなる」
「朝、起き上がる時 痛い」
と訴える 小学生2人と中学生1人が たて続けにいらっしゃいました(ご来店日はそれぞれ違いますが)。

痛みが出る部分は、アキレス腱より少し上の方だったり、くるぶし周辺だったりもするようです。

※なお、内側ではなく 外側のくるぶしである「外果」という部分がありますが、その少し下方に出る痛みは、また別の症状ですので、また別途投稿します。

また、足の捻挫によって起こる くるぶしの痛みも、本投稿の対象外です。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

3人の方には次のような特徴がありました。
・ カラダに部分的な疲労がある。
(例…クラブ活動や習い事の活動頻度が高く、関節や筋肉に過度な疲労が溜まっている。etc.)
・ スポーツや運動による影響がある。
(例…ジャンプや走る動作のある競技をする。ピョンピョン跳ねる遊びや縄跳び・かけっこをした。平素はあまり運動しないのに遠出や体操などを急にした)
・ 膝関節の歪み(変形)がある。
・ 足の甲が高い または扁平足(甲が低い)。
・ アキレス腱周囲炎などの炎症を起こしていない。

なお、アキレス腱を押すと痛みがあるなど、炎症を起こしてるような症状の場合は、
足 アキレス腱炎 マラソンランナー女性[症例]
を ご参照ください。

また、類似の痛みとして次の傷害がありますが、今回は該当しませんでした。
・ 踵の痛み(骨端症。Sever病)
・ 足首の関節の奥の方の痛み(離断性骨軟骨炎・関節ねずみ)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

膝関節や足の甲の関節を矯正します。痛くはありません。
そして、症状に応じて運動療法をします。

それぞれの方は若いので、次に来られた時には だいぶ痛みが緩和されていました。
若い ってのは素晴らしいです。

休養することによってもとれる痛みですが、小学生であれば駆け回るでしょうし、クラブに入っていると休養していられない状況がありますので、定期的にメンテナンスすることが必要となります。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)(leg20150413)
スポンサーサイト



脛の骨の内側が痛む,シンスプリント

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

脛の骨の内側で、高さ方向は 脛の中ほどから下にかけて痛みが出る傷害があります。
場合によっては、押す部分で激痛が走る箇所があります。

シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)という傷害です。
放置することができないものですので、注意が必要です。

※脛の内側というよりも、ふくらはぎの外側が痛いという場合は、
ふくらはぎ,チリチリ痛い.ふくらはぎの上の方が張る[症例]
を ご参照ください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

次の特徴や傾向があります。
・ 中学生や高校生に多い。
・ 男子よりも女子の方が少し多い。
・ 陸上競技やサッカーなどの走るスポーツに多いですが、あらゆる競技に発生し、中学校で冬に開催されるマラソン大会の練習をする季節には多くの患者さんがいらっしゃいます。
・ 膝関節の歪み(変形)がある。
・ ふくらはぎの柔軟性が欠如している(硬い)。
・ 足の甲が高い または扁平足(甲が低い)。
・ 足全体(下肢)の動作に癖がある。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

症状に応じて、電気療法や運動療法をアレンジします。
ふくらはぎの柔軟性を高める運動療法や、足全体の動きを改善するトレーニングなどを行ないます。

膝の矯正をする場合もあります(矯正施術は痛くはありません)。
炎症がひどい場合はアイシングを行ないます。

回復のスピードは、膝の歪みやふくらはぎの柔軟性の程度、あるいはクラブの練習の内容などによって差が大きいですが、治療に専念すると若い学生さんは早期に回復されます。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)(leg20150413)

太もも前面がピリピリしびれる,痛い.腰椎過前彎[症例]

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

椅子などに座っている時や ふとした立ち振る舞いの際に、太ももの前側に ピリピリ/ビリビリとした痛みや シビレが出ると訴える 女性の患者さんがいらっしゃいました。

※なお、本投稿で述べる太ももの痛みは、外側 (横寄り) ではなくて、前の方 (前面) に痛みが出るケースですので、外側が痛いという方は、次の投稿を ご参照ください。
骨盤の前側、骨が出っ張っているところが痛い[症例]


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

本件のような太もも前面に感覚異常が出る場合は 以下の傷害が多いのですが、鑑別をしたところ下記の(3)項が該当しました。

(1) 鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群 Groin pain syndrome)
(2) 絞扼性神経障害
足の付け根の鼠径部という部分で、 「外側大腿皮神経」という名称の神経が靭帯や筋肉の間で挟まって生じる。
前項の「鼠径部痛症候群」との境界が不明瞭ですが、股関節の角度や 股関節の荷重の度合いにより、この神経障害が生じると考えます。
(3) 腰椎の前彎が過度 (過前彎) であることが原因の神経伝達の不調 (鼠径部に原因が無い)

背骨の一部である腰椎は縦に5つ並んでいますが、生理的に前彎しています [前側(お腹側)に凸のカーブを描いています] 。
ですが、そのカーブが過度な人(前に凸が出過ぎている人)は、本投稿のように太ももや足に感覚異常や筋力の不調が出現する場合があります。

そして、この「過前彎」な人、一見すると姿勢が良く見えます。
腰が反ることにより ヒップも出る姿勢となり バレリーナのように美しそうですが、問題が起こりやすい姿勢です。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

腰椎や脊椎の歪みやカーブを根本的に修正・矯正する運動療法を一生懸命していただきました。

性格的に粘り強い方でしたので、トレーニングなどにも真剣に取り組まれた結果、徐々に症状が改善されてゆき、現段階で ほぼシビレが無くなりました。

長年の脊椎の癖やカーブを修正するのですから、比較的長期の治療期間を要します。
個人差が大きいですが、この方の場合 “かみたに”もトレーニングメニューを何度も見直して、変更を加えて「やっと」という感じでした。

お疲れ様でしたが、脊椎の姿勢の癖は 今後も運動療法によりキープする必要があることを念押ししました。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)

腰が後ろ側へ出っ張っている.後彎(こうわん)

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
→ 友だち追加
   (LINE@でも予約できます)
■■■■■■■■■■



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

腰の骨である腰椎は縦に5つ並んでいて、横から見ると生理的に少し前側(お腹側)に彎曲 (わんきょく) しています
[腰が少し反っている状態。 前彎・前弯 (ぜんわん)。 前方に凸のカーブを描いている]。

ところが そのカーブが無くなって真っすぐ (ストレート・ランバー。 straight lumber) になっていたり、逆に後ろ側に彎曲 [後彎 (こうわん)] している人がいらっしゃいます。

年配の人に時々見受けられますが、10代・20代の若い人でも時々みられます。

また、腰椎の位置 (高さ) は、臍 (へそ) の裏側 (背中側) が だいたい第4腰椎 (上から4番目の腰椎) なので、その上下に5つ並んでいます。 みぞおちの裏側が第1腰椎 (上から1番目の腰椎) です。

ですので、それより上の方の背中が出っ張っている場合は、
背中が出っ張っている.脊椎側彎症
を、
腰椎より下の骨盤の後ろ側が出っ張っている場合は、
骨盤の後ろ側(背中側)の出っ張ったところが痛い
を ご参照ください。

※注意 … 過去の病歴の圧迫骨折などにより脊椎の並びが崩れている場合は、抜本的に改善するためには手術しかないので、本投稿の対象外です。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

腰椎の標準的なカーブが無かったり 後彎により生じる症状は、次のように様々です。
● ズキズキした痛みが出る。
● 痛みは小さいが、腰や骨盤周辺に張りを感じる。
● ギックリ腰や腰痛になりやすい。
● 足 (下肢) の動きが悪い。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

痛みや症状に応じて、筋肉調整手技、運動療法を行います。
必要があれば矯正します。 少し鈍痛がする場合もありますが、それほど痛くはありません。

変形が生理的標準のカーブになるまでは期間がかかりますが、変形に伴う鈍痛や下肢の症状は早期に改善されます。

下肢の不調や ギックリ腰などの弊害もあるので、年月をかけて この変形を改善されることをお薦めしています。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
友だち追加(LINE@でも予約できます)
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 排尿障害.胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.腓骨神経麻痺.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,ソフトボール,柔道,卓球,ダンス,チアリーダー,チアリーディング,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,ラクロス,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.筋膜リリース.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2017.03.01)

手首近くの痛み.ソフトテニス高校生[症例]

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
→ 友だち追加
   (LINE@でも予約できます)
■■■■■■■■■■



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

部活でソフトテニスをしている女子高生が
「サーブの時 手首を反ると、手の関節の近くに痛みが走る」
と、いらっしゃいました。

3月や5月に大会があるので、練習がつらいとのことでした。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

手の関節から数cm肩寄りの部分が痛いようですが、手の関節に問題はありません。
前腕の筋肉は、手首を反った際に痛みが出るようですが、腱鞘炎や肉離れなどの炎症を起こしてはいないようです。

彼女の場合、サーブの時に特に痛みを感じ、ストロークの際は激しい痛みは無いようでした。
これが解決への大きなヒントになります。
すなわち、腕を肩の位置より上方に上げる動作が影響していたということです (肩関節の外転・屈曲が影響)。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

以下の投稿で述べましたように、彼女の場合も痛みが出る部分(手首周辺)に原因がありませんでした。
二の腕,肩,胸,肘,手首,指がダル痛い(痛ダルい)[症例]

原因は肩の動作の問題か 首・背中にありそうですが、首・背中・肩の筋肉調整手技と、腕・肩を中心とした運動療法をした後、来店の時ほどの痛みがなくなりました。
痛みが出る部分(手首周辺)に 腱鞘炎や肉離れなどの炎症がある場合は、これほど短時間で緩和されません。

ただ、肩の歪みや動作の癖はすぐには取れないと思いますので、5月の大会まではリハビリを続けるように薦めました。
春休みの部活は大変そうですが、がんばれぇーっ。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
友だち追加(LINE@でも予約できます)
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 排尿障害.胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.腓骨神経麻痺.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,ソフトボール,柔道,卓球,ダンス,チアリーダー,チアリーディング,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,ラクロス,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.筋膜リリース.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2017.03.01)

排尿困難症状治る.音姫が2回以上だった[症例]

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

“かみたに”は知らなかったのですが、公衆トイレによくある「水を流していないのに、節水のために擬似的に流れる音がする」機器のことを「音姫」というんですね、登録商標で。

最近、ある女性の患者さんが打ち明けてくれました。
その音姫は一定時間 音を発生すると止まりますが、その期間で排尿が終わらず 2回以上鳴らす必要があったとのこと。
でも その症状が改善され、今では1回の発生音の時間内で終わるとのことでした。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

便秘改善 ガスが出る 胃腸活発に[症例]
や、
ドライマウス(口腔乾燥症)が治った[症例]
にも書きましたが、施術により自律神経に関連する症状が改善される例のひとつです。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

この患者さんは 骨盤や股関節の問題があり、数ヶ月ほど ストレッチポール(フォームローラ)を利用した運動や その他いろいろと運動療法を続けておられた方です。

骨盤に存在する自律神経系は膀胱・直腸・生殖器をつかさどっていますので、上記のような膀胱の不調も併せて改善されました。

もちろん“かみたに”はたいへんうれしく感じました。
症状が改善されたことも、非常にデリケートなことを打ち明けていただいたことも。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)

My Home ; ヒーローズ。ソーちゃんとクニちゃん。

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■


“かみたに”は昔住んでいた公営住宅は、これまでの投稿で書いたかもしれないですが、6戸が一棟になった平屋がいっぱい並んでいて、隣近所に年上や年下の子ども達がいっぱい住んでいた(1970~1980年代のことです)。

ただ、“かみたに”が住んでいた第53棟にいた子どもは、みんな“かみたに”より年上だった。
その内の“かみたに”とってヒーローだった、ソーちゃんとクニちゃんについて書こうと思います。

ソーちゃんはお隣りさんで、クニちゃんはそのまた隣なので クニちゃんは2軒隣になり、そのお母さんは「My Home ; いなくなるなんて信じられない!」に登場していただいた。


■ソーちゃん

ソーちゃんは“かみたに”とはひとまわり以上違う。

ある日の昼間、クニちゃんのとなり(“かみたに”の三軒隣)の家でボヤ騒ぎがあった。
“かみたに”も火事場を見てた。

すると、その家の「おばあちゃんが見当たらない」という話になって、見ていたソーちゃんが迷わず燃える家の中に入っていった。
数分後に眼が真っ赤で顔面が蒼白になったソーちゃんが出てきて「おばあちゃん、おれへん!」と叫んだ。

後ほど、おばあちゃんは外出していたことがわかったが、それからソーちゃんは“かみたに”のヒーローになった。
時折会うと、爽やかな笑顔で笑い返してくれた。

でも、ヒーローが30歳代で若ハゲになったのを見た時、現実に戻った。


■クニちゃん

夏休みの早朝は、地域の子ども達がラジオ体操をしに公園に集まる。
体操をした後、出席した証にスタンプ・カードにスタンプを押してもらう制度だったので、頑張った子どもは そのカードがスタンプで どんどん埋め尽くされる。
ただし、そのカードは小学生にしか配られない。

“かみたに”には兄貴がいる。
兄貴が小学生で“かみたに”が保育園児だった頃、スタンプ・カードを首から提げる子ども達と一緒に公園へ行き、同じようにラジオ体操をやり終えても、みんなや兄貴が並ぶスタンプの列には並べなかった。

それを見かねたんだと思うが、クニちゃんがグレーのボール紙にマス目をペンで書いて カードを自作してくれたのをしっかり憶えている。
みんなのはテカテカした白い紙に、キャラクターとかが印刷されたカードだったが、保育園児の“かみたに”のカードはダサかった。
でも ちゃんと首から提げて、スタンプがたまっていった。

クニちゃんは“かみたに”より6歳くらい年上だったと思う。
クニちゃんは旅行会社に就職して、その何年後かに店長になり、かなりしんどい仕事をこなしていたようだった。

“かみたに”が自宅の前で自動車を洗車していた時だったと思うが、クニちゃんも休みのようで 久しぶりに再会して立ち話をしていた時、疲れて眠そうなクニちゃんの口元からヨダレが垂れた。

あれほど色々してくれたヒーローが、ストレス社会に押しつぶされてるんだなぁと しみじみ感じて 少しショックだった。


Let it be me


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)

肩,ボールを投げた後 激痛走る[症例]

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

最近、季節柄なのか、スポーツ傷害の人が多く来店されます。

このたびは、ハンドボールの方ですが、
「シュートを投げきったあとに 肩に激痛が走る」
とのことです。 

投球動作分析では、野球の場合 次の期間に分けられています。
・ ワインドアップ期
・ コッキング期
・ アクセラレーション期
・ フォロースルー期

今回の痛みの場合、「フォロースルー期」に発生するものです。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

「フォロースルー期」に痛みが出る部位として、関節包、腱板、関節唇など 様々なものがありますが、この選手の状態をみると、腱板損傷が疑わしいようでした。

この方の場合、次のような 腱板損傷に至る理由がありました。
・ 肩関節の歪みがある。
・ 肩甲骨の動きが悪い(肩甲骨の周辺筋肉の緊張により動かない)。

痛みに伴って 歪みや緊張が現れてきたのか、はたまた その逆なのか わかりません。
しかしながら、損傷のレベルが軽度でしたので、施術を受けていただいた後、日常的に必要なトレーニング方法などをおぼえていただいて、様子をみることとしました。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

以下の施術を行ない、自宅でできることはおぼえていただきました。
・ 肩の歪みを矯正
・ 肩甲骨の動きを制限する周辺筋肉の調整手技
・ 肩甲骨の動きに対する意識や運動療法、トレーニング

次に通院されたとき、「痛みが軽くなった」と喜んでいただけました。
歪みや筋肉の状態も、自宅での運動療法の成果が出て改善されていました。

医院で一般に指導されている 投球フォーム・クリニックも有効だとは思います。
しかしながら、理想のフォームにしたくてもさせてくれない「歪み」や「動きを制限する筋肉」があると、まず それに対する適切なアプローチが無い限り、一見 高度で科学的なフォーム改造も 実はなかなか順調に改善しないと思います。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)

首が回らない,頚椎ヘルニア.ラグビー男子[症例]

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

最近、社会人ラグビーをされている185cm・95kg前後の男性がお二人いらっしゃいました。
「首がまわらないので、自動車の運転が困難である」
「頚椎椎間板ヘルニアの後遺症があって、片腕の力が出にくい」
とのこと。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

首がまわらない方は、当初 水平方向に左右20度ずつぐらいしか動きませんでした。

確認ですが、頚椎自体の可動域としては「左右60度ずつ」が自身で動かせる正常値とされています。
ですから、自動車で後方確認できるのは胸椎や腰椎も同時に ねじることによりできる動作です。

レントゲン写真を見せていただきましたが、頚椎の並びがあちらこちらの方向に歪んでおられます。
触診においても、骨の並びが歪んでいるのが明瞭でした。

頚椎椎間板ヘルニアの患者さんは、その後遺症からか 肩関節の歪みや肘関節の動きの硬さがありました。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

首の施術も当然ですが、背中や肩周辺を含めた矯正、筋肉調整手技、および運動療法を行ないます。

回復力がすごいので、2回の施術で「車での後方確認ができるようになった」と おっしゃいました。

「首の骨がくっついているようなレントゲン写真なので、動かないのは当然かなぁと思っていた」
と おっしゃいましたが、「股関節形成不全 手術後痛み再発[症例]」にも書きましたように、レントゲン写真上で関節の骨どおしがぶつかっている方でも、治療により痛みが緩和され、可動域が改善されてゆきます。
また、膝の関節の場合も同様にして軟骨が磨り減っていても「痛くない」という方もおられます。

「治るとは思わなかったので、次は肩のあたりにアゴが乗せれるまで回復したい」とのことでした。
すかさず、前述の「頚椎だけではその動作はできない。胸椎も併せて動くので その動作ができる」ということを説明いたしました(笑)。

ヘルニアの患者さんも3回の施術で「腕の動きが良くなった気がする」とのことでした。
こちらの場合は、首・肩・背中の施術に併せて、腕の動きの癖をしっかり取り去るケアが重要です。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)