fc2ブログ
プロフィール

かみたに

Author:かみたに
読んでいただいて有り難うございます。
兵庫県宝塚市でかみたに接骨院の院長をしています。

腰,新体操のブリッジで腰が痛む小学生[症例]

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

新体操を習っている8歳の女の子が、
「ブリッジの動作をする時、腰が痛い」
と 来店されました。

加えて、心配そうな お母さんから
「起立して立つ姿勢の際 背中が反り過ぎていて、もうちょっと普通の真っすぐな姿勢になるように 本人にどう意識させたら良いのかわからない」
と ご相談を受けました。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

内ももを使うバレエ小学生[症例]」でも同様のことを述べましたが、本投稿のブリッジ動作の際、
●首から腰にかけて(脊椎)の柔軟な動き
●骨盤の傾斜コントロール
●股関節の柔軟な動き
のコンビネーションがうまく機能しない場合、どこかに負担が偏ってしまいます。

この女の子の場合も、頚椎、胸椎、および股関節の動作が腰に比べて十分ではないので、負担が全て腰に集中していました。
このままだと 将来、腰椎分離症や すべり症を発症する可能性もあります。

(詳細はそれぞれのリンク先を ご参照ください)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

ストレッチ、インナーマッスルやアウターマッスルのトレーニングを お子さんと いっしょに実施しました。
ひとつひとつ姿勢や動作などをチェックしながら、腰が痛いので 少し落ち込み気味なMちゃんと楽しく実行しました。

ストレッチでも、姿勢が間違っていると 伸ばしたい筋肉が きちんと伸びていない場合があります。
腹筋運動などでも トレーニングのバリエーションを考えて、鍛えたい筋肉に適確に働きかける必要があります。

運動療法の後に もういちど腰を反る動作をした際、だいぶ痛みが和らいでいたようで、少し恥ずかしげな笑顔になりました。

お母さんが心配だった起立姿勢も、身体のコントロールが少しわかってきたので、改善されました。
将来、腰椎分離症や すべり症には なんとかして なって欲しくはありません!!!


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)
スポンサーサイト



膝に水が溜まる。 注射はイヤ! 歩き方が変だ[症例]

■■■■■■■■■■
→ 「カラダのHomeを探して」とは
→ バックナンバー
→ かみたに接骨院
■■■■■■■■■■


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆概要

80歳の女性の人が、
「膝が膨らんではれている。知人に歩き方が変だと言われた。」
と いらっしゃいました。

加えて、
「膝の注射は痛いので したくない!」
「医者へ行くと手術と言われるので、行きたくない!」
「医者での温める治療(遠赤外線療法など)と痛み止めの薬では嫌だ!」
と お願いされました。

関節に炎症が起きている 関節水腫の状態で、水腫の量は 医科で注射を用いて抜くレベルでした。
膝の皿(膝蓋骨)の周辺を押さえると痛みもあります。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆症状・特徴

本投稿のような膝の症例は女性に多く、今回の人は80歳でしたが、老若問わず 10歳代の人でもいらっしゃいます。

前述の女性が訴えられるように、この状態になると お医者さんでは以下の治療が実施されます。
● 鎮痛薬が処方され、安静にして経過をみる。  温熱療法をされる。
● 関節液を注射で抜く。
● ヒアルロン酸を関節内に注入する (1週に1回のペースで数回行う)。
● ヒアルロン酸の処方で効果がみられない場合は、年齢を鑑みて人工関節へ置換する手術をする。

今回の女性の場合 水腫が大きいので、年齢的にも 「一度施術してみて改善しなければお医者さんへ行く」ということで、診させていただきました。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆施術と注意

腰から足全体にわたり筋肉調整手技と運動療法、および膝関節の矯正を行いました (矯正は痛くはありません)。

そもそも膝に炎症が起こるということは、骨盤・股関節の歪みや変形、および太ももやふくらはぎの筋肉に問題があるため、膝に負担が集中することが考えられます。
今回の患者さんも、「歩き方が変だ」と他人に言われていたように、股関節・太もも・ふくらはぎに問題がありましたので、運動療法をしっかりとやっていただきました。

途中、「80年生きていて、他人に これだけ手当てしてもらったことが無かった。気持ちがいい」 と おっしゃって、積極的にのぞまれました。

翌日、水腫はかなり引いたものの、まだ歩き方がぎこちない様子ですが、リハビリを続ける意欲が溢れておられるので 大丈夫でしょう。


■■■ お店のPR ■■■
かみたに接骨院の場所・お問い合わせ先

兵庫県宝塚市伊孑志(いそし)3-15-54 宝塚泉北相互ビル1階
「宝塚市役所前」交差点近くにあります。
0797-77-5576
kamitanisekkotu@yahoo.co.jp
阪急電車 逆瀬川駅より徒歩10分。


■■■■■■■■■■
★症状など

■頭、首■
頭痛.眼精疲労(目の奥の痛み.目がしょぼしょぼする).めまい.耳鳴り.突発性難聴.奥歯が浮くような.むち打ち.ストレートネック. 顎関節症.
■体幹■
肩こり.呼吸の違和感,息が詰まるような.背中が張る,背中に鉛が入ったよう.背骨の彎曲(弯曲),前彎(前弯),後彎(後弯).四十肩,五十肩.ぎっくり腰.椎間板ヘルニア.分離症,すべり症,分離すべり症.股関節痛,足のつけ根の痛み,鼠径部痛(グロインペイン症候群).骨盤の歪み. 胸郭出口症候群.頚肩腕症候群(頸肩腕症候群).頚肋症候群(頸肋症候群).斜角筋症候群.肋鎖症候群.過外転症候群.
■上肢(腕)■
肘内障.手根管症候群.腱鞘炎.
■下肢(足)■
O脚,X脚.腸脛靭帯炎.十字靭帯損傷.オスグッド・シュラッター病.シンスプリント(脛骨骨膜炎).アキレス腱周囲炎.足根管症候群.甲高.扁平足.中足骨頭部痛.外反母趾.
■全身的症状など■
スポーツ傷害(実績 … カヌー,空手,競輪,剣道,サッカー,柔道,卓球,テニス,トライアスロン,バスケットボール,バドミントン,バレーボール,フットボール,マラソン,野球,ラグビー,陸上競技).吐き気.不眠(寝つきが悪い,眠りが浅い).自律神経失調.線維筋痛症(FMS).血行不良,冷え性,むくみ(はれ).関節の変形(変形性関節症,関節形成不全).関節痛.しびれ,麻痺(まひ).神経痛,坐骨神経痛.痙攣,こむらがえり,つる.便秘.骨端症.筋膜炎.筋筋膜性疼痛症候群(MPS).だる痛い,痛だるい,鈍痛,重だるい.捻挫,脱臼,打撲,挫傷(肉離れ).


■■■■■■■■■■
★施術方法など

●ツボ押し.もみほぐし.指圧.矯正(骨盤矯正).運動療法.リハビリ,脳梗塞後リハビリ,脊椎損傷後リハビリ.
●整骨院.整体.
●コンディショニング
●健康保険.損害保険.労災保険(労働者災害補償保険).
●リラクゼーション.ヘッド・マッサージ.
●トリガーポイント療法.テーピング(キネシオ).AKA.
●ウォーターベッド型マッサージ機(水圧).EMS;神経筋電気刺激療法器.微弱電流治療器.
●宝塚市伊孑志.阪急今津線逆瀬川駅.末広中央公園.宝塚市役所.芦屋市.尼崎市.伊丹市.川西市.神戸市.篠山市.三田市.西宮市.
●出張マッサージ.出張リハビリ.パーソナル・トレーナー.クイック・マッサージ.


■■■■■■■■■■
★ぎっくり腰の痛みを軽減する動き方

寝た姿勢や座った姿勢から起き上がろうとする時の痛みを、やわらげる動作手順があります(詳細はご来店時に)。


■■■■■■■■■■
★交通事故の治療のキーポイント

●事故後数日間の対応と早期回復
●加害者側との交渉
●治療期間
●弁護士・慰謝料
●不眠症・トラウマ
●通院先の変更
●むち打ちの治癒経過
(2015.08.03)